
新ブログ開設記念!今年のGWは期間限定価格でレッスンします。
今回の特集で投稿したスキンケアとファンデーションを実際にレッスンで体験しては如何でしょうか。普段使っている化粧品でも使い方のコツを見直せば、仕上がりが格段に美しくなります。1dayベイスメイクレッスンのスキンケアは乳液マッサージのコツを、ベイスメイクは小顔に見える塗り方と美肌ファンデのコツを、お客様に合わせオーダーレッスンします。
1950〜2010年代のメイクを振り返る! 流行は年代事に複数あったり、次の年代までの期間あったりと、絞り込むのは難しいのですが、印象に残った年代メイクをgifアニメにしてみました。 時代背景と情報ネットワークで流行は変化しています。昔は口コミだけだった情報ネットワークも今...
眉山と眉尻は眉形で変わる! 長めに描くと引き締まった顔立ちになり、短めに描くと目が強調され、眉の形で顔の印象は大きく変わります。また形によってバランスの良いプロポーションは変わって来ます ので目指す眉のバランスを見直しては如何でしょうか。 シャープ眉 眉山をしっ...
ダブル洗顔は必要ありません。 毎日のメイク落としが前提なら、石鹸洗顔は不要です。クレンジングと石鹸とではメカニズムに違いはありますが、どちらも汚れ落としの化粧品です。W洗顔は「洗顔に洗顔を繰り返し」肌に負担をかけてるだけです。肌本来の美肌機能を維持しメイクのりを良くしたいなら...
あなたの目に見える物が本当の真実ですか? まっすぐな線が歪んで見えたり、比較によって小さく見えたり、見る角度で違って見えたりと、見えている物は実際と違う事があります。イラストであなたの錯覚度をチェックして見てください。 メイクテクニック=錯覚知識 人間の目は物を修正し...
A、左右交互に描いて、自分の癖を見直しましょう。 眉バランスが同じにならない場合、『眉頭』『眉山』『眉尻』のポイントを決め、交互に描くようにするとバランスがとりやすくなります。 左右バランスの把握 左右の眉頭、眉山の位置を決めます。 形に自信のない人はペンシルで...